僕のコレクションは海外からこの手に届く

僕の大好きな趣味を 僕の勝手な目線で配信します。車とバイクと時々レトロゲームです。

バックヤードビルダーご存知ですか、

バックヤードビルダーご存知でしょうか

 

この言葉を聞いても 日本では馴染みがない事ですので、

「あ、僕もやってるよ」なんて言葉は、

かえってはきませんよね

 

そして 「これから やろうと思っているんだ」

なんて言葉もきけないかもしれません

 

それでは なんでしょうか

 

 

その前に バックヤードビルダーはなんなのか?

僕も初めて聞いたとき 何の事か?と思いました。

企業の名前か?とも思いました。

 

 

 

そ  れ  は  指差し指差し

 

自宅の庭やガレージで自分の車を直したり

キットカーを組み立てたり

部品を取り替えたり

車好きな方

 

ハンドメイドで車を制作する人達

 

 

 

 

 

 

 

こんな思いからかと 勝手に僕は考えた。

 

 

  世界に1台しかない車に乗ってみたいな

  車を作ってみたいな~

  1から車を作るには どのぐらいかかるの?

  資金もそんなにないし

  1から作るには 開発知識なんてないよ 

  ではどうしたらいいんだ?   

    ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン      

 

 

 

 

 

 

 

それでは バックヤードビルダーで調べてみると

あの 有名メーカーの始まりも

そうだったんだと ワクワクしてしまいました。

 

それが こちら

 

 

 

 

MINIクーパーの生みの親。ジョンクーパーの実家や

 

ロータスの創業者 コーリンチャップマンも創業時は

そうだったそうだ

 

さすがに イギリス発祥ですので やはり海外の方ですよね

実家と言われても最近の話ではないし・・・・・。

だから ピントこないのだな指差し

 

 

 

 

看板持ちがんばって日本で探してみた。

 

 

 

 

では では日本の バックヤードビルダーで調べると

 

あ~ お~ あの会社だ

 

タケオカ自動車工芸だぁ

 

僕は光岡自動車で調べてると時に 

タカオカさんの事も調べて

大好きになったメーカーの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

小型電気自動車の製造メーカーです。

1982年 小型車両の製造開始

1997年 電動ミニカー進出

 

 

もともとは 看板製作工場だったそうです。

 

takeoka-m.co.jp

 

 

タケオカさんも 日本でかなりの ファンがいましたね。

 

 

 

世界で1台しかない 車を購入するには

日本でキットカーは?

 

 

こんな タイトルにしてしまいました。

前回もキットカーで書きましたが 日本では難しいという答えがほぼでしたが

さて どうでしょうか

 

 

世界で一台の車に乗れるなんて なんて夢があるのでしょうか?

日本で車を作る プラモデルしかないですよね

 

僕も 色々と作りました

 

 

 

でも 世界で1台の車を手に入れる方法があるのです

 

しかし 自分の手で作るのは 叶いませんが

その方法とは・・・・・

 

 

完全に組み立てられた車を輸入する方法です

 

 

 

えっ

それは 難しいのではと思いますが 確かに複雑な手続きであり

個人では かなり難しいですね

 

 

やっとこさで 日本に運べたとしても

さて ナンバー申請には どのような 書類が必要になるのか

こんな手間は もう嫌だ

そこで この問題を解決してくれるのが

 

 

 

輸入専門のディーラーです。

レーシングカーや クラッシクカー

を取り扱う輸入ディーラーです。

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら 購入者が一番しなくては いけないのが

実際に 海外に行き その目で見てくるが

一番だそうです。

 

本当に信頼できる メーカーで作られてるのか?

輸入ディーラーさんも 知ってるメーカーなら 理解も早いのかもしれません

 

100%ディーラーまかせは だめだそうです。

 

 

 

ここまで 調べて 夢描くとこまで きましたが

やはり 難しい問題は まだまだですね。

 

国が違うと 法律も違います。

完成車を持ってきても 日本で走れるか

日本の規定に合わせなくてはいけない

 

問題は やまほどですね。

 

でも 世界の1台に 乗れる希望は 0ゼロではないことが わかりました。

 

 

 

 

 

 

月額968円からの高速LiteSpeed採用クラウド型レンタルサーバー

犬もたしか 運転していたな 

今日は 少しブレイクタイムですね

少し クスッとできる 話しにしようゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

何年か前に ニュースで見たのを 思いだして SNSで検索してみました。

あった あったびっくりびっくり

内容は少し忘れてしまったので 検索した情報を少し見てみました。

 

オークランドにあります SPCA(動物虐待防止協会)という団体がおこなっていたのですね。保護団体だったそうです。

 

犬の運転を試みたのは 犬の素晴らしさと 新しい家族に引き取ってもらえるように

考えたプロジェクトだったみたいですが、

 

私が見た映像では 訓練士が 犬が運転する車に あわや ひかれそうになるシーンでした。

まぁ そんなスピードも出ていなかったきがしますが・・・・。

 

 

 

 

どのように運転したのか

 

 

 

 

 

木製の運転席に ギアを動かす 練習。

ひもで引っ張られて動くハンドル

 

 

一度捨てられたわんちゃん達が まだまだ 劣っていないという

メッセージだったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

訓練はどうだったのか

 

そこまでは ニュースでボヤッとしか聞いていなかったので

調べてみると

 

運転に成功したみたいですね。

 

(CNET Japan Newaletter 引用 参考)

 

 

 

[事故・トラブルから身を守る!] らくらく安全運転BOOK

 

 

 

 愛犬を膝に乗せて運転は 違反ですからね

 

コロナにはいり 家にいる時間が増え ペットを飼うかたが多くなりましたね。

私の周りにも わんちゃんを 飼った方が多くなりました。

 

我が家は 集合住宅で ペット禁止の為 飼えないのでもっぱら

動画などで癒やされています。

 

そんな中 街中で わんちゃんと ドライブする姿を見かけますが

膝の上にわんちゃんを乗せ運転も少し見かけます。

 

こちらは

 

 

道路交通法違反なので

 

 

 

    

道路交通法 第55条

 

車両の運転者は、運転者の視野若しくは

ハンドルその他の装置の操作を妨げる

ような乗車をさせない

または 積載をして車両を運転

してはならない

 

違反者は 反則金 

普通車 6000円

中・大 7000円

減点1点

 

 

 

 

 

[

 

こんな かわいいアイテムがあるのですね

お正月に 実家に愛犬と帰省される方は是非 

 

 

 

 

 

2022年も もうすぐ残り 1ヶ月ですね

コロナもまだまだ 猛威をふるっています、インフレンザも流行る

そうな報道もあります。

 

皆様 病気 怪我などされないよう お祈り申しあげて

本日は これまで。

 

 

 

 

日本でキットカーを作りたい

キットカーという 言葉をご存知でしょうか

私たちにとって、車とはなんであろうか

日本では 馴染みがない言葉であり、残念ながら日本では時間をかけて自分達で作ったとしても論外であり、夢のまた前夢である、

 

しかしながら 世界はちがった!

 

 

世界でたった一台のオリジナルカーを、自分でつくるのがキットカー最大の楽しみにである。

 

 

 

 

 

 

 キットカーに意味

選択された自動車部品の集合体である、キットから 自分のガレージで組み立てのできる

自動車のこと

英国圏では 過去の名車などをモチーフにした場合は レプリカーとも呼ばれています。

ある程度の設備や技量があれば 誰でも組み立てることができるが 国によっては

行動を走ることができないそうです。

ウィキペディアより)

 

 

 

 

 

  キットカー文化について

自作の車を道で走らせる文化は イギリス アメリカにあります。キットカーの発祥は当然イギリスということになるようだ

 

イギリスは子供だって キットカーに魅せられている

👇👇👇👇👇

ガレージの片隅でパパに手伝ってもらいながら

キディーカーを作る

子供のドライバーを集めてキットカーの試乗テストを定期的に行っている

 

 

 

 

  光岡自動車 キットカー販売

光岡自動車は 自分で組み立てる50ccクラスの小型車キットカーの開発をしていました。

販売については 会長と社長の意見の違いはあったもののキットカー

「K-3」を限定100台生産し その後 「K-4」限定220台発表したが その後ミニカーから撤退をしました。

光岡自動車の解説の一部参考)

 

 

 

オーナーが自分で組み立てる車販売開始

 

光岡は オーナーが自分で組み立てられる マイクロカーを販売した

キットカーの組み立ては フレーム エンジン タイヤ 座席 ヘッドライトを図面を見ながら

組み立てるものである。

自動車技術者なら 10時間 一般の人なら 2カ月ほどでできあがるそうです。

 

組み立て完成車 「MC-1」

車庫証明が不要 車検もなしである 

実用的には 「K-1」「K-2」がある どちらも プラモデル感覚で作ることができるそうだ

(トマトジャストナウ参考)

 

*現在は完成品といて 販売されていますが なんとメルカリでも販売されていました

希少なミニカーとして販売されていまいした。

 

 

 

 

 

 

 3Dプリンターで車を作ったら

公道を走るためには かなりハードルが高い まして個人では 不可能に近い

公道を走るには 国土交通省の型式認定をうけなくてはいけません

 

 

車は販売されるまでには 型式認定というテストがあります。

    

申請の流れ

審査

ブレーキ試験

排気ガス試験

灯火器試験

品質管理審査

型式認定

メーカーが行う完成検査

新規検査

 

など

 

自動車は技術基準をパスすれば 販売することが可能になります。

 

 

 

 

 

 マイクロカーは公道を走れるのか

有名なのが マリオカートだ 数年前は 都内の公道を走る マリオカーがよく

見られました。

マリオ ルイージなどの 衣装を着て観光客が街中をゴーカードで走る観光を

以前よく見かけました。

 

しかしながら 保安基準が引き上げられ 年々厳しくしなりましたが、コロナが落ち着きを

出したらまた新たな計画はあるような 話はありますが けして安全面ではいいものでは

なかったと勝手ながら思いました。

 

 

 

 

 

  なぜ 海外ではキットカーは作れるのか

なぜ 自作の車を作れるのか それは 車検のない国があるからです。

それと自作の車に寛容な国があるからです。

そしてなにより イギリス人に好きな物にクルマがある、車道楽の極め付けがキットカーである、

イギリスのキットカーの歴史は1950年代にあるコーリン チャップマンが、設立したロータスである。

それは 何よりも車社会の自由、自己責任と自己負担の徹底その代表がキットカーである

(kit car world 80 cars引用)

 

  バイクは自作はできのか

50cc以下の原動機付自転車なら 排気ガス エンジン ブレーキが設備されていれば

作れるそうです。

 

実際に作ってる方が いらっしゃいました。

なんと 自転車にモペット用エンジンをつけ ガソリンタンク マフラーやブレーキ

チェーンをつければ バイクとして乗れるそうです。

 

 

 

 

 

 

組み立て方などは 

「DIY道楽」というチャンネルで配信されているすです、

是非 参考にしてください。

 

作り方など かなりの方が ネットでだしてますので参考にしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

世界の車の魅力をまた ざっくり紹介

今日は 世界の車と題して かいつまんで紹介をしていこうと思います。

世界の車を 是非 大集合で見てみたいな

 

 

  Czech  SKODA  シュコダ

 

1895年 「スラヴィア」という自動車を制作し、1889年 オートバイに制作を開始

1905年 四輪自動車を手がける

1925年 製鉄メーカーのシュコダ工業に買収されシュコダと名乗るようになる

東側諸国の代表的メーカーだ

 

 

 

 

 

 

 France BUGATTI ブカッティ

 

 

 

ミラノの芸術家一族 エットーレ ブカッティが スポーツカーメーカーをおこしたのが

始まりのようです。

企業買収を繰り返しながら現在にいたるそうです、

 

 

 

 

 

 

 

  France PEUGEOT  プジョー

 

世界で 長い歴史をもつ自動車ブランドです。

創業は 19世紀初め 製粉業 金属製品製造業を家族経営をしていたが 自動車の製造を手がけたのが始まりだそうです。

 

[

 

 

 

 

 Germany ドイツ AUDI アウディ

 

5つの 自動車メーカーが融合して誕生したのがアウディです。

世界恐慌や 第二次世界大戦でドイツ敗戦などの時代を乗り越え

今のアウディがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

4つの輪のエンブレムは 車に興味が薄い 女性でも わかるのが

アウディでは ないでしょうか

フォルクスワーゲンAGの子会社として 世界9ケ所にて 生産拠点があります。

 

 

 

 

 

 

 

  Germany ドイツ  BMW

 

1917年 設立

エンブレムは とにかく有名ですよね ルーツは航空機エンジンメーカーでもあるので

プロペラをモチーフにしているの特徴ですよね

 

 

 

 

 

 

とひかくBMWの印象は 高級車であり かっこいいという声が 一番では ないでしょうか

とにかく エンジンに魅力があり力強い走りはすぐれた技術だからでしょうね

 

 Germany MERCEDES-BENZ メルセデス ベンツ

 

1885年 世界で初めて ガソリンエンジン搭載の三輪自動車をつくった カールベンツ

1886年 四輪自動車をつくりました、ゴットリープ ダイムラー

1924年に上記ふたりが 経営する会社が合併し誕生したのが タイムラーベンツであります。

 

ベンツと聞いてこれこそ 知らない方は いないでしょう

昔は ベンツと言えば 怖い方のイメージでしたが

ベンツといえば 最新の安全技術を取り入れてる 安心と信頼の会社であります。

 

 

 

 

 

 

 

  Germany BMW ALPIN BMWアルピナ

 

BMWのモデルをベースしコンプリートカーを製造 販売する アルピナ オモビル社です。

1983年認証を受け自動車製造会社となります。

 

 

 

 

 

 

 Germany PORSCHE ポルシェ

 

ポルシェ うぁ~ 大堂ですよね、

「緑の中を走り抜けていく 真っ赤なポルシェ」で有名な

NHKでは 「緑の中を 走り抜けてく 真っ赤な車」だったそうです。

ポルシェはドイツの高性能スポーツカーなどを扱う 自動車メーカーです。

フォルクスワーゲンAGの傘下であります。

 

 

 

1963年 フランクフルトモーターショーで公開され

1964年に販売スタートした ポルシェ911

 

 

 

これも~  車かな

これも 車ですね

 

 

 

 

 

 

   人力車  びっくりびっくりびっくり

 

 

日本では おもに 明治 大正期に移動手段として使用していましたが、

今は 観光ですかね 一度は 乗ってみたいかなニコニコ

 

人力車の始まりは 1870年頃の明治3年とも言われています、

 

東京で見られた馬車から 人力車を発想したとのことです。

 

てへぺろ 人力車は道路交通法で 軽車両扱いです。歩道は通行することはできませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 アインシュタインで有名な話がありますね

 

 

 

アインシュタインが来日した時に、人力車を見て 非人道的で乗ることはできないと

拒否したという話は有名ですね。

 

この頃 アメリカでは 自動車での移動が普通だったのですね。

当時は 人種差別が普通の時代ですからね 非人道的労働に映ったのでしょうね

 

 

 

 

 

人力車といえば 今は観光ですね

さて 何件か 検索してみました。

 

 

 

 

 

浅草 鎌倉 箱根 もちろん京都などの観光にも いいですね

こてらで 紹介すると 営業紹介になって しまいますので

こんな感じで 1軒にしました。

 

 

 

あっ 夏目漱石の 「こころ」に人力車について 説明するシーンがありますね

 

 

 

 

注釈ではこのように書かれてます

「護謨輪 人力車のゴム製のタイヤのこと 明治30年代に作られ始めた。

それ以前の鉄製の車輪は振動や騒音がひどかった。」

 

(「こころ」 夏目漱石 集英社文庫引用)

 

 

 

こんな粋な乗り物なのに、どうして活躍の場が少なくなったのでしょう。理由は様々挙げられますが、やはり時代の流れでしょう。それまで移動手段は馬車が往来を駆け巡ってましたが、電車が登場すると、人力車よりも電車の方が安くて早い乗り物として取って代わったらしいです。残念ですが、見かけることがあったらいいなと思います。

 

 

 

 

中国の人力車文化のシルエット・パターン ハガキカードはバラのバレンタインカード20枚を祝います。

めでたや 和紙 東京はがき 人力車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアの憧れ車といえば 跳ね馬

今日は フェラーリ333SPについてと

 思っていたのですが指差し指差し

 

フェラーリといえば 赤のスポーツカー 

すごく憧れですよね

なんといっても 世界で最も有名な スポーツカーで

F1でも活躍をしていますからね

 

 

 

333SPは 1994年 ワールドスポーツカーに参戦用に

制作したスポーツカーです。

 

いくらあれば フェラーリに乗れるのかガーン

 

 

 

 

 

まずは フェラーリについて

いつも ながら すごくすごく

簡単に書いてみた。てへぺろ

 

イタリアの元レーシングドライバー兼リーシングチーム

オーナーの

エンツォ フェラーリが 1947年 設立した 

自動車メーカーであります。

 

 

 

 

アップアップアップいつも ながら 簡単てへぺろてへぺろてへぺろ簡単すぎだろグラサン

 

 

フェラーリといえば エンブレムが有名ですよね

 

誕生秘話によると 第一次世界大戦で活躍した 

イタリア軍の エースパイロットが

使用していた 

プロペラ機のエンブレムだったそうです。

 

このプロペラ機を使用していた方が亡くなり 

息子のプロペラ機のエンブレム

をフェリーのエンブレムに使用してくれと両親が申し出たそうです。

 

 

 イタリア軍のエースパイロット  

 フランチェスコ バラッカ少佐

 

 愛機の エンブレム 「跳ね馬」幸運を呼ぶエン ブレムと呼ばれた

イタリア軍のジエット機からとは 知らなかった。

 

 

 

では では 幸運を呼ぶ 栄光のエンブレムにあやかりたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車は ちょっと 果てしない 夢ですが 時計は 

かっこいいな

スポーツカーはやっぱり かっこいいですよね。

 

 

 

 

あっ びっくりびっくりそういえば

 

フェラーリを うらやましくも 乗り回していた方がおった

 

こち亀の 中川巡査だ指差し指差し

彼の 愛車は フェラーリ F40 

なんといっいても 世界一の 財閥の御曹司で 

約5000台のスーパーカーを所有している

とんでもない話だが  ここで すっきり

 

大体が 両さんに 破壊されてしまうといった 結末笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

あっ 今日は こんな ネタになってしまいました。

 

今日は ブレイクタイムですね

 

 

イタリアのユニークなラリーカー

 

イタリアのラリーカー  Lancia037 

 

 

リーファンならご存知でしょうか

ラリーの歴史に輝かしく 名を残した車 その名が目目

 

 

ランチア 037だ指差し指差し指差し指差し

 

ランチア ラリーは アバルトが開発を担当

1982年 世界ラリー選手権WRC)にて 

フィアットグループが

グループB認証のために生産したロードカーです。

Lancia037は イタリアのユニークなラリーカーとして

注目もあびた 名車である。

 

正式な 名前は ラリー であるが 

エンジン開発をしたアバルトの開発コード

SE037からランチア 037と呼ばれています。

 

ランチアモンテカルロをベースに開発されたそうです。

 

 

 

現在は キメラEVO37という車が復刻しています。

 

 

 

キメラEVO37で検索したらガメラがでてきてしった

 

 

 

 

 

SE037のスケッチが描かれたのが1980年4月

この月の9月にジャンパオロ ダラーラがが設計

 

    

ジャンパオ ダラーラ

 

ランボルギーニ初期モデル

350GT

 

 

 

の設計で有名である

 

 

 

 

グループBレースに出場し、世界ラリー選手権を制する。

(もっとも性能の高いクラスをグループBとして規定、)

 

 

別名 ラリースペシャルとよばれた

   クラスであります。

 

 

 

 

ホンダNSXの開発にも影響されている

 

1990年 ホンダ NSX

開発に参考とし そして 影響された車は ランチア 

ラリーと言及されています。

 

 

 

 

今回もザックリです、本当は 

Lancia037の洋書を

蔦屋で購入しましたので

紹介したかったのですが

 

どうしても 本は 著作権で紹介写真を出すことができない

かなり 古い本なので 著作権はきれてるかもしれませんが

 

海外の洋書は 特に表紙にも 有名なデザイナーがかかわっているので

残念だな

 

 

 

 

store.tsite.jp

 

僕がよく行く 蔦屋さんです。

 

 

 

偉大なる技術者

 

 

アレック・イシゴニス

 

と聞いて 誰?  有名な人なのか?  

何をした人?と思うであろう

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

1906年 11月 偉大なる技術者 イシゴニスは 

トルコ イズミーという場所で誕生する。

イシゴニスの父もエンジニアでした。

そう考えると なるべきして道がひらけたといって

いいのでしょうか

自動車技師としてキャリアをスタートしていった

彼の人生の転機は

どのよに 天才技術者へとなっていったのであろうか

 

イシゴニスの人生を調べていくと

第二次世界大戦前は レースで活躍もしていたそうです

 

 

 

さて、 今日は彼の偉大なる経歴と 関わる車種は書かずに

(すみません すごく詳しく SNSに書かれてる方が

沢山いますので)

 

 

 

それでは この方は指差し指差し指差し指差し

 

 名車 「ミニ」を開発した

  自動車技術者で

 

 

 

 

 

偉大なる技術者であるが こんなエピソードがある

 

イシゴニスは 数学がとにかく苦手であったそうだ

学生時代 何度となく数学では落第をしたという 

話が残っています。

 

 

ADO15の設計図を喫茶店のナプキン

 

なんと それが 採用となるわけです。

 

一瞬のひらめきは どんな場所でおきるかわかりません

 

そして そのひらめきが 車の歴史の1ページを大きく

飾ることになり

彼を偉大なる技術者として 今にも語りつづけている

のです。

 

 

 

コリンマクレー 伝説のドリフト走行

コリン マクレー

 

 

1995年 世界ラリー選手権にて チャンピオンに輝いた

男といえば コリン マクレーです。

そして忘れてはいけないのが ドリフトではないでしょうか。

彼のドリフトには 彼なりのドリフトスタイルが

定番である。

 

 

 

 

 

彼の人生を 僕なりに 少し紹介したい。

記憶を残した男 コリンマクレー

 

1968年 8月 イギリスで誕生する

(父 ジミーマクレー   弟 アリースター マクレーもラリードライバーである)

 

14歳で スコットランド の モータークロス トライアル選手権で少年の部で優勝

(コリンも オートバイの世界で栄光を勝ちとっていた

のですね)

その後は 車の方に興味がある コリンは 4輪の世界

へといきます。

 

無名時期のコリンは 家業の配管業の見習いで 

生計をたてていたが

 

コリンマクレーは 1987年の ラリー参戦から頭角を

次々と表していくのですね。

 

プロドライブとの契約で スバル ラリーチーム

ヨーロッパのドライバーになる

 

1993年 ニュージーランドにて WRC初優勝

 

1995年 史上最年少ドライバーズ王者

     スバルチーム所属

 

1996 97年 スバルのタイトル3連覇に貢献をする

       

その後 フォードに移籍

 

WRCでは 史上最年少 27歳で 王者になる

 

 

 

 

 

 

 

ここまで すごく すごく 簡潔に書いてしまいましたが、

スバルトともに 栄光の道へと 駆け上がった男は 

突然の 別れがきてしまうのです。

 

  

「マクラッシュ(壊し屋マクレー)」と称された男が

この世を去る

 

   自家用ヘリ墜落事故

 

 

2007年 9月 15日

自家用ヘリの墜落で 39歳という若さで この世を去る

搭乗者4名死亡してしまう、とても悲しいニュースが

流れたのは

つい最近に思う

 

 

 

 

 

 

 

 

コリンマクレーの1周期追悼には スバル車が 

約1100台が集結した。

 

スバルは マクレーの輝きで スバル黄金期を世に

輝かしい栄光をおさめたに

ちがいない。

 

 

 

 

 

 

彼の栄光から 時が流れ

2020年 10月 コリンマクレーの甥っ子

 

マックス マクレーが ラリーデビューをはたすのです。

 

コレンマクレーの栄光が 次の世代に引き継がれていく

彼の栄光は マックスの今後の活躍とともに

 

伝説が 消えずに 栄光を語る機会があるのだと思います。

 

甥っ子さんの 活躍を期待したい。