僕のコレクションは海外からこの手に届く

僕の大好きな趣味を 僕の勝手な目線で配信します。車とバイクと時々レトロゲームです。

スポーツカー

アルファ・ロメオのチビット魅力

アルファ・ロメオの魅力にせまる アルファ・ロメオ ワールドカーガイドDX 作者:ネコ・パブリッシング ネコ・パブリッシング Amazon 歴史について 1910年 ミラノで誕生したアルファ・ロメオは 地元出身のクルマ好きが集まり ALFAと名付け会社をおこしまし…

ALPINE をご存知ですか!!

ALPINE 僕の愛読に また1冊 心に刻まれるい1冊が誕生しました。 スクランブル・アーカイブ アルピーヌ・ヌーヴォ (NEKO MOOK) ネコ・パブリッシング Amazon こちらは ご紹介したく 画像をつけました。 僕が愛読している 一冊は NEKO HISTORIC CAR BOOKS 9…

ラリー人生の流れ星となった英雄

ヘンリ・トイボネン その英雄の名前をご存知であろうか・・・ RALLY CARS Vol.16 作者:三栄書房 三栄 Amazon ヘンリ・トイボネン 1956年 8月25日 フィンランドで彼は誕生しました。 1975年 1000湖ラリーで WRC初参戦 1977年フォーミュ…

F1にもたらした意外なものとは?

現在では、標準装備になっているF1マシンの セミオートマチックギャボックスについて 簡単に今日は語りますね!! どのように、現在のかたちへと進化したのか、 またまた すごく すごく はしおって 簡単に書きますね!! さかのぼること約100年前 第一次世界…

某朝の番組で フジタさんがむずいソフト紹介

今日は 朝の番組で フジタさんが紹介したソフト 僕もある~で 僕も 勝手では ありますが 僕が難しかったと思う ファミコンソフトを紹介します。 (#うさぎ) トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ) こちらは かなり前に ブックオフで購入ました。 僕も …

フェラーリは何故そこまで人気があるのか

以前にも 書きましたが フェラーリ312といえばニキ・ラウダ氏ですよね。 ニキラウダオースリア出身のレーシングドライバー 1984年の F1チャンピオンになり 不死鳥の異名があり、なんと言っても 極めてミスのない走りでありました。 GP REPLICAS 118…

ワンダーランドマーケットに行って来ました。(ブレイクたいむ)

昨日 楽しみにしておりました。 ワンダーランドマーケットに行ってきました!! 12月11日 横浜産貿ホールにて 今回で開催 112回目 とても 熱気があり、人気があり 満員状態で 大盛況でした。 入場券ですが 、横になってしまいました。 私は 公式サイト フォ…

世界の自動車  ②  

世界の自動車 世界各地のエキゾチック ブランドです。 世界には 有名な車メーカー以外にも 沢山の車メーカーがあります。 自動車産業に参入する 新興メーカーが続々と 誕生しているそうです。 少しですが ご紹介します。 オーストラリア ボルウェル 1962年 …

ニコラ・マテラッツィをご存知だろうか

フェラーリ ターボの父 ニコラ・マテラッツィ 少し プロフィールです。 1939年 1月28日 イタリア カンパニア州出身 フェラーリF40の開発者 そして エンジンのスペシャリストであります。 1965年 ナポリ大学機械工学科を卒業 1968年 ランチア…

これも~  車かな

これも 車ですね 人力車:カプセルコレクション/藍(組み立て済み) ノーブランド品 Amazon 人力車 日本では おもに 明治 大正期に移動手段として使用していましたが、 今は 観光ですかね 一度は 乗ってみたいかな 人力車の始まりは 1870年頃の明治3年とも言…

イタリアの憧れ車といえば 跳ね馬

今日は フェラーリ333SPについてと 思っていたのですが フェラーリといえば 赤のスポーツカー すごく憧れですよね なんといっても 世界で最も有名な スポーツカーで F1でも活躍をしていますからね 333SPは 1994年 ワールドスポーツカーに参戦用に 制作したス…

光岡進社長から ゼロワンが誕生

先日 ゼロワンの生みの親 光岡社長の本を買ったと お話ししました。 本当に 面白かった、創業者の話は 本当に 読んでいて その時代に タイムスリップできるように ワクワクします。 一ついえるのが 夢を実現した 少年と しっかり者の奥さんの 夫婦の物語がよ…

ABARTHについて 僕なりに 書いてみた。

昨日は ABARTHの本を二冊購入したので 今日はABARTHについて 僕なりに 語ろうと思う ABARTHについて 1949年 フィアットの車を用いての 競技に参加をする。 自動車部品や 改造車の販売をおこなっていた。 1971年 フィアットに買収され その後は マシン開発事…

なんじゃこれやぁ  松田優作さんのカウンタック

今日は 何の日 朝 ラビットを見ていると 今日 11月14日は あのドラマ 「太陽に吠えろ」の最終回であり 殉職での シーンといえば 松田優作さん 「なんじゃこれやぁ」 ですよね。 と今日のお題でした。 じゃぁ 今日は なんじゃこれやぁに ちなんで 松田優…